ニューバウルーのホットサンドメーカーを買いました。
私が選んだのはダブルのタイプ。
ホットサンドを端っこ&真ん中でプレスするタイプです。
ホットサンドが美味しく作れそう!っていうことも魅力のひとつですが、お料理の手間を減らしたい私にはこの真ん中プレスは別の意味で魅力的でした(*´ω`*)
作るのとっても簡単
好きな具を8枚切りのパンに挟んで焼くだけです!
(IHには対応してません)
真ん中プレスのダブルタイプは具材は少な目ですむので節約にグッド!
それに全く違う具材同士をサンドできちゃう楽しみもあります(^w^)
焼いてる途中で焼き加減も確認できます。
で、私がこのダブルのタイプがイイナ~と思ったのはですね。。。。。
焼き上がったサンドを、お皿にエイっと移した後、そのまま調理用ハサミで真ん中切れる!っていうことっ。
ネットではサンドの断面が見えるようにカットされているのを見かけるんですが、ナイフでカットすると、その後ナイフを洗わないといけないでしょ?
まな板も洗わないとダメでしょ?
でも、これなら切ったハサミはパンクズしかつかないからキッチンペーパーとかティッシュでフキっとすればオシマイ(´∇`)
楽チンなんですよ~~~~。お皿の上で切るだけ~
主婦の方は手が荒れちゃう人もいますからね。
えびキックも荒れやすいので、お料理中に手を濡らすのがイヤなんですよね。。。。。(´・ω・)
地味だけど、けっこう真剣な悩みなんです。特に冬。
このサンド、夫にも好評でした。
中の具材はお楽しみってことでナイショにして出しても面白いかもしれないですね~。
サンドは袋状にプレスされるので、中の具材が飛び出さず食べやすいです。
ブルーベリージャムのサンドをちぎったら、ジャムが熱々でソースのようになっていて、手にかかって熱かったです。。。。
ちなみに、サンドの表面にバターを塗るのがイイみたいですが、今回は何も塗らず焼き上げてます。
普通に焼き目がつきますヨ(´∇`)
フッ素樹脂加工で引っ付かないし、洗うの簡単っ
これから秋から冬に大活躍しそうです!
マシュマロと板チョコのサンドとかしたいな~