昨夜、キッチンでパン粉をぶちまけました。。
冷蔵庫の扉を開けて、パン粉が入った容器を取り出そうとして、手がスベり、庫内と野菜室のパッキン部分、キッチンの床の上に同時にパン粉をぶちまけたんデス。(´・ω・)
は~~~~。。。。
その時、お掃除に使ったブラシです。
レデッカーの馬毛のブラシ。。。
未使用だったので、冷蔵庫のパン粉を払い落とすのにちょうど良かったデス。
床履き用のブラシだと、さすがに冷蔵庫には使えないので。
デスクなど、床以外で使用するために購入したので、思い通りと言えば思い通りでした。
でもホントは、キウイ↓の置物を買うとき、送料対策用に買ってみたっていうのが真実です( ̄ー ̄)
でも、パン粉事件のおかげで、やっぱりお掃除ブラシは数種類あった方がいいと思いました。
ブラシって大きさでも使い勝手が変わってきますよね。
ピッタリだと余計な動きもしなく楽チンで。カンカン動かさなくていいし。
階段用のブラシとしても使っている細身のブラシは、窓や細い隙間用にも重宝してます。
こういうブラシがあと数種類あったらいいな~と思います。
で、各部屋に置いて、気になったときにサッと使えたら楽しそう。
新居で暮らしてから5ヶ月くらい。最近、毎日掃除しているところと、そうでない所の差がハッキリわかるようになってきました( ̄~ ̄;)
あ~。。うんうん。そこやってない。。。って感じです。
理想としては、素敵な道具を見てると、ついついお掃除しちゃって、気がついたら綺麗になってたわ~みたいなのにしたいんですが、現実は厳しい。
↓現実↓
汗かきながら、あ~あそこやらなきゃだわ、あ~あついわ。時計チラ見。あ~時間ないわ。あ~ここ汚れてるわ。やらなきゃダメか(今日は無視)シャワー浴びたい~。。。。。。。なんかっ!腹立ってきた! みたいな感じです(´・ω・)
普通。普通。
冷たい麦茶飲んで一息つくよ。。。。
××× ×××
ブラシは、各部屋に置こうと思うので、このレデッカーのブラシは自室のクローゼットの壁にかけています。
ちゃんと使って部屋をキレイにしたいです。