自室です。
家具はドレッサーと一人掛けのソファだけです。
いまだ、キッチンにカップボードがないため、わたしの折り畳みデスクが作業台として使われています。
カップボードが設置されたら、この部屋に机が帰ってきます。
それでも、家具は少ないデス。
家具が少ないと掃除が楽です。
カーテンレールを取り付ける際、ドレッサーをクローゼット側の端へ追いやったので、ホコリもたまらず、さらに掃除が楽です。
私のものなどはすべてクローゼットに突っ込んでいます。
ACTUSのトラッシュボックスを購入した際の紙袋の中にも、もちろん、私の荷物を突っ込んでいます。
クローゼット収納は今までの使いまわしです。
多分、リアル知り合いに見せることもないので、買い替えないと思います。
写真には写っていませんが、2階廊下に置いたポインセチアの造花も突っ込んでいます。
これです↓
新居の初回点検があったので、ポインセチアを撤収。
X’masでもないから恥ずかしかったんです。
ちなみに、上部棚のバッグの中も荷物が入っています。
ほぼすべてのバッグを物入れとして使ってます。
リユースで買ったクロコダイルのバッグにも、荷物を突っ込んでいます。
何でもかんでも入れております。
型崩れだけはしないようにしてます(`・ω・´)
2階で使う掃除道具も、ピンチハンガーもここに入れてます。
キッチンに置けない食器も一部ここに入れてます。
引っ越しの時に使ったスーツケースもここに入れてます。
ダンベルもクローゼットに置いています。見えませんが。
ちなみに、持っている本も、フィッツケースに入れてます。
本棚は持っていません。
本棚に、本を置けません。
なぜなら、そこに本があれば、トリ子の餌食になるからデス。
ワタシの持っている本はボロボロです(´;ω;`)