引っ越しやら、新居での暮らしの準備やらでおカネが出ていってしまう。。。
今はそのおカネをどうやったら、効率よく使えるかうんうん考え中。
来年の引っ越し時に買いかえるもの
- トリ(仮名)のケージ ボロボロな10年選手
- 冷蔵庫 扉の一部をテープで止めてる10年以上選手
引っ越しで用意したほうがいいもの
- プラケース フィッツケースみたいな重ねられるケース中身入れたまま引っ越し業者が運んでくれる。
- 折り畳みコンテナ 使った後、たためてコンパクト。でも、夫は来年で退職だから、つぎに引っ越すこともないなら、買い増さなくてもいいか?。。。でも、あれば便利とも思う。
この4つだけで、もう結構な金額になるはず。
あとはいろいろな備品も必要。でも、予算は限られる。
- カーテン(レールも)
- 照明も一個足らない。
- 玄関マットもお風呂のマットもくたびれてる&トリ(仮名)に噛まれてる。
- トリ(仮名)のケージの下に敷くマット。これも噛まれまくって、地図みたいになってる。
- ゴミ箱。プラスチックのものを今使ってるけど、これも噛まれてる。フタがないからゴミを漁られる。噛まれないものが欲しい。ゴミも漁られたくない。フタが欲しい。。。
- オーブンレンジ。ボタンを何度も連打しないと反応しない。オーブンとレンジを分けて使いたい。電子レンジを使うかもと思うとオーブンを気軽に使えない。。ふと、オーブンいるんだろうか?とか、思ったり。
買い替えになると、古いものは捨てないといけない。これにもおカネがかかってくるものがあるよね。。
捨てるもの
- トリの今のケージ。でかくて重い。鉄製。イロイロと寿命。
- オーブンレンジ。これも潮時。でも小さめでいいかんじだった。今の高機能オーブンレンジはでかいですよね。。
- サイドボード。引き出しをトリ(仮名)に噛まれてる。裏側にカビが生えていた。。プラケースにかえるべきか。。。
- カラーボックス。噛まれてる。ただあるだけ。そんなに役には立たず。
- キッチンワゴン。置く場所なくて現在は玄関で靴が置かれる状態。。。もう使い道がない。
- オットマン。夫のものだけど、夫は使わない。でも捨てない。古い。でかい。使わない。わたしは捨てたい。夫が使うなら何も言わない。⇒捨てるOK出た
- 扇風機。中の掃除ができないタイプ。風量も年々弱くなってる。風が出ないのに。。。
- 掃除機。古い。古い。古い。この前Gを吸い込んで、すごい速さでノズル部分をビニール袋でくるんで、そのまま放置。わたしはもともと、掃除機が嫌い。でも、夫は掃除機が好きな印象。買いかえるか。。それとももういらないか。。
- フットマッサージ機。夫の足のマッサージ用に購入。わたしが買った。使われず。白かったプラスティック部分が最近すごく黄色い。ふと目に留まると、かすかながらに精神衛生上に問題が発生するのがわかる。
その他もろもろ。10年以上前のものが、いまだに捨てられず&使われずに保管されている我が家。。。
こう考えると、新しく買うものは引っ越ししてからでも選べるから、(すぐにないと不便なものもあるけど)まずは捨てるものを決めて、その予算を把握することからしないといけないんだな。。